フェラーリ328作業
こんにちは!今日の日記もファクトリー作業です。
このフェラーリ328は去年のモディファイで制御系をHKS製V-Proに変更しました。
その際スロットルも8連にしたワケですが純正のトンネルバックスタイルのハッチが吸気効率を大幅に下げていたので今回はFRP製ハッチに交換、純正トンネルバックスタイルをやめてアクリルウィンドウに変更します。

FRPハッチの塗装加工取り付けは仲間の板金屋さんに任せ、ウィンドウ取り付けとウィンドウが垂れないようにするステーをKSPで作ってます。
アクリルウィンドウはみんカラ友達の
にお願いしました。

こちらは先日から作業してるゲレンデG55のオーディオ取り付け。
ナビはアルパイン製
取り付けKIT、CANバスアダプター、ステアリングリモコン用配線はpb製を使用しました。

ヘッドレストモニター

これはトヨタ純正部品のフットランプです。

社外だと派手な色が多いですが純正品は淡いアンバー色で適度に足下を照らします。
配線をイルミから取ったので夜間はイイ感じの雰囲気です。

こちらはリア。ドリンクホルダーサイドに取り付け。

次はスピーカー交換です。

