NSX作業 年末作業 近況
こんにちは!
もう今年も残すところ半月になっちゃいました。。
毎年この時季になると、年末までに納車する仕事と、年明けから
お預かりする作業と予定が入り乱れて仕事の調整が難しんですよね。
予定を入れて何かハプニングがあって年末までに終わらないと
ファクトリーで年越しになっちゃうし、少なすぎると時間が余っちゃうしで、
作業予定の調整をしつつ仕事を進めてます。。^^:
ただ毎年そうなんですが、年明けすぐは比較的空きが出来るので、作業予定を
受けやすいです。
そんな近況なんですが、画像メインでご紹介します!^^
まずはこちら
これもNSXでは良くある症状ですが、室内に温風が入って来るトラブル。
NSXのブロワファンユニットはスペアタイヤの後ろに有るんですが、この
ユニットのパッキンが経年劣化でボロボロになっちゃいます。
当然ココにはラジエターがあるので暖められた隙間風が室内に入って
来ちゃうんですよね。。しかもラジエターファンは電動なので作動すれば
その症状が出たときの原因はいくつか有って、エアコンの配管などのゴムパッキン
が劣化しても起こります。
ただ圧倒的にブロアファンユニットのパッキンの面積が大きいので、まずは
こちらを修理するとほぼ改善しますね。
ブロアファンユニットを丸ごと新品にすればパッキンも付いて来ますが、
部品代もそこそこ掛かるので、今回はユニットをバラしてOHして対応しました。
あとは室内側のエバポレーター側ですが、こちらはパッキンだけ換えるのは
コスパが悪いので、壊れたときエバポ交換する事になりました。
続いてこちら
もう、これは毎月何機も修理してるパワステラックのOHです。
こちらはパワステラックだけ送られて来て修理するパターンですが、ほとんどが
このパワステ修理は結構奥が深くて今でも回数を重ねるごとに気づいた
ところはバージョンUPしています。
だいぶ確立してるので基本的に要領は同じなんですが、より精度が良いように
少しづつ変わって来ました。
まぁ、バラしてみた状態にもよりますが、最善の状態になるように常に気を使って
組んでますよ。^^
こちらはブラシとローターの接点が荒れていたので修正しました。
実は良く見るとローター側が蒲鉾型に片磨耗してる事があるのでここは注意深く
見ないといけません。
ここを見逃すと組みあがった時にガタは無くなりますが、少しフィーリングに違和感が
残ったりします。
そのフィーリングも気づかないレベルの時もありますが、OH後の耐久性を
組みあがったユニットの点検
これも一昔まえはメカニックの手に伝わる「塩梅」で対応してましたが、最近は
センサーを取り付けて微妙な音を感知させながら調整します。
ちょっとした事ですが、パワステOHも徐々にバージョンUPさせてます。^^
続いてこちらの赤NSXです。
エアコンのコンプレッサーの交換
定番のドライブシャフトの交換。
いつものエキスパンションタンクの交換
このパーツは常に圧力が掛かる場所なので、つなぎ目が怪しい場合は即交換
になります。
パワステOHをしたので最後はアライメント調整をして終了。
ブレーキローターの研磨
新品に交換するのは簡単ですが、1度研磨しとくと経済的です!^^
こちらの黄色NSX-Rは車検などなどでお預かり。
作業は車検絡みの一般整備からNA2キャリパー、02R用ブレーキローターに
変更。
ブレーキパッドはオーナーさんの持込でエンドレス製に変更しました。
良く見るとミラーにクラックが入っていたので、こちらは純正新品部品に交換しました。
こちらは販売した車両の納車前点検とモディファイ。
新しいオーナーさんの要望で電装品メインで作業してます。
ナビやドアロック、ドライブレコーダーやETCなどてんこ盛り状態です。
なんとか、お約束の納車日には間に合うように作業してます!^^
こちらの赤のNSXはアライメント調整で来店して頂いたんですが、リフトに上げて
調整しようとしたら、何かリアのナックルの向きが変?と言う事でチェックした
ところトーコントロールアームが取り付く部分が変形してました。
急遽お預かりになり、ナックル交換作業になりました。
このRペダルはストロークがショートになるので操作時の作動距離が短くなります。
ペダル位置も少し奥になるので素早いクラッチ操作をするには良いんですよね。
ちなみにノーマルにはクラッチ操作をラフにしても、ある程度吸収してくれるダンパー
が付いてるんですが、ダイレクト感が無いのと、もともとRにはダンパーが無いので
Rペダルにする時はダンパーを外すのが正解です。
こちらは引き続き作業中のNSX-RのヘッドOH
幸いにしてブロックやヘッドの歪が無かったので、今回はヘッドOHメインに作業しました。
一度、全てのバルブを外してチェック。バルブガイドは全て交換しました。
カム類はそのまま再利用ですが、念のため曲がりなどもチェック。
NSXのエンジンはタペット調整が必要なんですが、当然ココにもクリアランスが
ある訳で、組み付けるメカニックで変わる部分です。
マニュアル数値を参考にするのは基本なんですが、全てのクリアランスが揃って
なければいけません。
これ普通の事なんですが、クリアランスには許容範囲が有るんですよね。
クリアランスを計るシックネスゲージの使い方にも差が出ます。
ギュって入れるのか?!スーッと入るのか?!笑
そんな微妙な感覚でもバラつきが出てしまいます。
KSPでは許容範囲を考慮しながら全て統一して無理のないシックネスゲージの使用
方法で全ての箇所を時間を掛けて、ほぼ同じ数字に揃えます。
そのクリアランスも気温によって変わって来るのでとても気を使う作業になります。
作業するメカニックの考え方で差が出る部分ですよね。
こちらの作業も順調に進んでるので、年内には納車出来るよう、作業してます。
近況は以上です!
これ以外にも紹介出来ていない作業がたくさん有るんですが、こんな感じで
年末作業が進行しています。
いつもありがとう御座います!^^
スーパー余談ですが、、
これからの季節の新兵器。。笑
この石油ストーブはKSPが始まって以来からだから
かれこれ24~5年使用してるんですよね。。
でも移動が出来ないんで、ここから離れた作業は寒いんです。。
そんな訳で移動式の新兵器を導入しました!^^
作業には関係ないネタですが画像撮ったので載せてみました。。
ではでは
あと半月!頑張って作業進めていきます!